<advertisement>
こんばんは、Crowです。
千歳烏山で一番多い形態のお店は整体ではないでしょうか。
クリーニング店、美容院も多いですが、整体が一番多い気がします。
今日紹介する「のぼみ整体院」もそのひとつ。

旧甲州街道沿いの烏山交番交差点近くにあります。
足のむくみ・O脚・X脚の改善コースというのがあるそうです。
その他、クイクマッサージ、足裏への治療も行っているようです。
=============================================
世田谷区南烏山6-33-1 サンライズプラザ2F
03-3300-2221
=============================================
去年6番街に立て続けに出来たマッサージ家さん(「もみ~な」と「とみん千歳リラクゼーション」)もどちらもつぶれずに営業を続けていることから、整体やマッサージに対する需要は多そうですね。
千歳烏山 で おすすめ、評判の マッサージ、整体については↓のページが参考になります。
■千歳烏山 で おすすめ、評判の マッサージ、整体
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
千歳烏山で一番多い形態のお店は整体ではないでしょうか。
クリーニング店、美容院も多いですが、整体が一番多い気がします。
今日紹介する「のぼみ整体院」もそのひとつ。

旧甲州街道沿いの烏山交番交差点近くにあります。
足のむくみ・O脚・X脚の改善コースというのがあるそうです。
その他、クイクマッサージ、足裏への治療も行っているようです。
=============================================
世田谷区南烏山6-33-1 サンライズプラザ2F
03-3300-2221
=============================================
去年6番街に立て続けに出来たマッサージ家さん(「もみ~な」と「とみん千歳リラクゼーション」)もどちらもつぶれずに営業を続けていることから、整体やマッサージに対する需要は多そうですね。
千歳烏山 で おすすめ、評判の マッサージ、整体については↓のページが参考になります。
■千歳烏山 で おすすめ、評判の マッサージ、整体
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
スポンサーサイト
こんばんは、Crowです。
昨日からこのブログのアクセスが急上昇していたのですが、原因が分かりました。
昨日2011/5/28(土)の「出没!アド街ック天国」で仙川が紹介されたのですね。
「仙川」で検索されてこのブログに辿りつかれた方が多いようです。
残念ながらあまり仙川のことを書いていなくて申し訳ないです。
今後は千歳烏山と同等、いやそれ以上に仙川探索をしていきたいと思います。
ちなみに、昨日の仙川トップ10は次のような感じでした。
1位:ハーモニータウンせんがわ
2位:桐朋学園&白百合女子大学
3位:5つのスーパー
4位:武者小路実篤
5位:安藤ストリート
6位:島忠ホームズ 仙川店
7位:JIN工房
8位:なみはな
9位:仙川 湯けむりの里
10位:駅前の桜
トップ10以下はホームページでご確認ください。
7位:JIN工房と8位:なみはな は初めて知りました。
なみはな、は23時まで営業しているとのことなので湯けむりの里に行った時にでも食べに行きたいと思います。が、調べたら居酒屋でした。。。一人じゃ入りづらいですね。
11位以下も知らない事が沢山ありました。
さすがテレビの人は取材力が違いますね。
ちなみに安藤ストリートですが、7棟の安藤建築が並ぶそうです。そんなにあるとは知りませんでした。これから建設されるシティハウス仙川ステーションコートができれば8棟ということですかね。
安藤ストリートの経緯については、以下のブログ記事が参考になります。
■安藤ストリート
6/3には仙川に家具・雑貨屋さんのKEYUCA(ケユカ)がオープンするそうです。
烏山と違って色々わくわくする街ですね。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
昨日からこのブログのアクセスが急上昇していたのですが、原因が分かりました。
昨日2011/5/28(土)の「出没!アド街ック天国」で仙川が紹介されたのですね。
「仙川」で検索されてこのブログに辿りつかれた方が多いようです。
残念ながらあまり仙川のことを書いていなくて申し訳ないです。
今後は千歳烏山と同等、いやそれ以上に仙川探索をしていきたいと思います。
ちなみに、昨日の仙川トップ10は次のような感じでした。
1位:ハーモニータウンせんがわ
2位:桐朋学園&白百合女子大学
3位:5つのスーパー
4位:武者小路実篤
5位:安藤ストリート
6位:島忠ホームズ 仙川店
7位:JIN工房
8位:なみはな
9位:仙川 湯けむりの里
10位:駅前の桜
トップ10以下はホームページでご確認ください。
7位:JIN工房と8位:なみはな は初めて知りました。
なみはな、は23時まで営業しているとのことなので湯けむりの里に行った時にでも食べに行きたいと思います。が、調べたら居酒屋でした。。。一人じゃ入りづらいですね。
11位以下も知らない事が沢山ありました。
さすがテレビの人は取材力が違いますね。
ちなみに安藤ストリートですが、7棟の安藤建築が並ぶそうです。そんなにあるとは知りませんでした。これから建設されるシティハウス仙川ステーションコートができれば8棟ということですかね。
安藤ストリートの経緯については、以下のブログ記事が参考になります。
■安藤ストリート
6/3には仙川に家具・雑貨屋さんのKEYUCA(ケユカ)がオープンするそうです。
烏山と違って色々わくわくする街ですね。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
こんばんは、Crowです。
チトカラとは全然関係ないですが、先日電動ハブラシを新調しました。
以前使っていた電動ハブラシが壊れたので買い換え。
購入したのはフィリップスのソニッケアーEssence e5700。

前もソニッケアーだったのですが、気に入っていたので迷わず同じソニッケアーに。筧利夫が使い続けるのも分かります。
「スキマを水流でズビュビュビューって一掃する感じがいい。」というキャッチコピーがありますが、まさにそんな感じです。
手で磨くよりも楽に歯垢が落ちるので良いです。

さて、本題に入りますが、千歳烏山周辺で出ている中古マンションの広告が集まったのでまとめて紹介したいと思います。
まずは、エルザ世田谷 ザ・タワー21階
95.78㎡で7580万円です。

エルザ世田谷は一時期、世田谷区の分譲マンションでは高さNo.1でしたが、その後二子玉川ライズ タワー&レジデンス タワーイーストに抜かれてしまったようです。
次はラグーン千歳烏山。
103.66㎡で4980万円です。平米あたりで計算すると安いですが、駅から徒歩20分がネックです。

次は、セルティティオ世田谷烏山。
71.52㎡で3590万円です。こちらも駅から徒歩20分。でもバスを使えば近いですね。

最後はプラウド蘆花公園。
91.36㎡で10800万円です。千歳烏山周辺では珍しく億ションです。プラウド蘆花公園はハイグレードなマンションですので、平米あたりの単価は高いですが、それだけグレードの高い内装、設備を使用しているようです。(大理石張の廊下、大理石アイランドカウンター、ビルトインエアコン、、、)

築浅のマンションは新築に比べると割安でお得感がありますね。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
チトカラとは全然関係ないですが、先日電動ハブラシを新調しました。
以前使っていた電動ハブラシが壊れたので買い換え。
購入したのはフィリップスのソニッケアーEssence e5700。

前もソニッケアーだったのですが、気に入っていたので迷わず同じソニッケアーに。筧利夫が使い続けるのも分かります。
「スキマを水流でズビュビュビューって一掃する感じがいい。」というキャッチコピーがありますが、まさにそんな感じです。
手で磨くよりも楽に歯垢が落ちるので良いです。

さて、本題に入りますが、千歳烏山周辺で出ている中古マンションの広告が集まったのでまとめて紹介したいと思います。
まずは、エルザ世田谷 ザ・タワー21階
95.78㎡で7580万円です。

エルザ世田谷は一時期、世田谷区の分譲マンションでは高さNo.1でしたが、その後二子玉川ライズ タワー&レジデンス タワーイーストに抜かれてしまったようです。
次はラグーン千歳烏山。
103.66㎡で4980万円です。平米あたりで計算すると安いですが、駅から徒歩20分がネックです。

次は、セルティティオ世田谷烏山。
71.52㎡で3590万円です。こちらも駅から徒歩20分。でもバスを使えば近いですね。

最後はプラウド蘆花公園。
91.36㎡で10800万円です。千歳烏山周辺では珍しく億ションです。プラウド蘆花公園はハイグレードなマンションですので、平米あたりの単価は高いですが、それだけグレードの高い内装、設備を使用しているようです。(大理石張の廊下、大理石アイランドカウンター、ビルトインエアコン、、、)

築浅のマンションは新築に比べると割安でお得感がありますね。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
おはようございます、Crowです。
仙川にあるイタリアン「ピッツァ サルヴァトーレ クオモ 仙川店」のチラシが入っていました。

中を見てみると、デリバリーのチラシでした。

春の応援Wプランということで、
海老の贅沢コースが4790円→3900円
春の満足セットが6120円→4800円
だそうです。
上記以外にも沢山のメニューがあります。本格的なピザ、パスタ、サラダ、サイドメニューを自宅まで配達してくれるということでかなり便利なサービスではないでしょうか。
残念ながら南烏山は対象外のようです。
-------------------------------------------
【2011/6/7追記】
南烏山には八幡山店がデリバリーしてくれるそうです。
-------------------------------------------
持ち帰りも可能で、持ち帰りなら10%オフとのことです。(セット・サービス商品は除く)
ここは店内でももちろん食事が可能です。
外食派の方は店内でイタリアンを楽しみましょう♪
焼き鳥(串焼き)も食べられるそうです。

■SALVATORE CUOMO & BAR SENGAWA / 仙川
食べログポイント3.33ですので、評判もよさそうです。
■サルヴァトーレ クオモ & バール 仙川の食べログ
===========================================================
住 所 東京都調布市仙川町1-50-2 ブロードスクエア仙川1F
アクセス 京王線「仙川駅」から徒歩2分
電話番号 03-5315-5065
デリバリー専用番号 03-5315-5071
営業時間
【Weekday】
Lunch : 11:00 - 15:00 (LO 14:30)
Tea Time : Close
Dinner : 17:00 - 23:00 (LO 22:30)
===========================================================
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
仙川にあるイタリアン「ピッツァ サルヴァトーレ クオモ 仙川店」のチラシが入っていました。


中を見てみると、デリバリーのチラシでした。


春の応援Wプランということで、
海老の贅沢コースが4790円→3900円
春の満足セットが6120円→4800円
だそうです。
上記以外にも沢山のメニューがあります。本格的なピザ、パスタ、サラダ、サイドメニューを自宅まで配達してくれるということでかなり便利なサービスではないでしょうか。
残念ながら南烏山は対象外のようです。
-------------------------------------------
【2011/6/7追記】
南烏山には八幡山店がデリバリーしてくれるそうです。
-------------------------------------------
持ち帰りも可能で、持ち帰りなら10%オフとのことです。(セット・サービス商品は除く)
ここは店内でももちろん食事が可能です。
外食派の方は店内でイタリアンを楽しみましょう♪
焼き鳥(串焼き)も食べられるそうです。

■SALVATORE CUOMO & BAR SENGAWA / 仙川
食べログポイント3.33ですので、評判もよさそうです。
■サルヴァトーレ クオモ & バール 仙川の食べログ
===========================================================
住 所 東京都調布市仙川町1-50-2 ブロードスクエア仙川1F
アクセス 京王線「仙川駅」から徒歩2分
電話番号 03-5315-5065
デリバリー専用番号 03-5315-5071
営業時間
【Weekday】
Lunch : 11:00 - 15:00 (LO 14:30)
Tea Time : Close
Dinner : 17:00 - 23:00 (LO 22:30)
===========================================================
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
こんばんは、Crowです。
5月も下旬になり、暑さがだんだん身にこたえる季節になりました。
今年は節電の影響で夏はかなり辛い季節になると思っています。5月時点でもかなり電車の中は暑くなっていますので、本格的な夏には果たしてどれくらいの暑さを体感することになるのか、ちょっと心配です。
特に都営新宿線内の冷房が効いてなくて辛いです。京王線はまだ弱冷房くらいは入っているのですが、都営線は冷房が入っている気配がありません。。。
sんななか、今実施している暑さ対策はアンダーシャツの変更です。普通の綿のアンダーシャツの代わりに、スポーツ用のアンダーシャツを着ています。
これは何がいいかというと、汗をかいてもべたつかない!です。
普通の綿シャツですと汗をかくとシャツが汗びっしょりになってしまい、なかなか乾かず不快な感触が続きますが、スポーツ用のアンダーシャツはメッシュ素材になっているので汗がべたつかず吸汗速乾なので快適です。
今は1着しか持っていませんが、一週間着続けられるようにあと2着補充する予定です。
ちなみに、着ているのはパールイズミのクールアンダーです。

スポーツ用のアンダーウェアは各社から出ていますので、新宿などのスポーツショップ、通販だと楽天市場で買うことができます。

「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
5月も下旬になり、暑さがだんだん身にこたえる季節になりました。
今年は節電の影響で夏はかなり辛い季節になると思っています。5月時点でもかなり電車の中は暑くなっていますので、本格的な夏には果たしてどれくらいの暑さを体感することになるのか、ちょっと心配です。
特に都営新宿線内の冷房が効いてなくて辛いです。京王線はまだ弱冷房くらいは入っているのですが、都営線は冷房が入っている気配がありません。。。
sんななか、今実施している暑さ対策はアンダーシャツの変更です。普通の綿のアンダーシャツの代わりに、スポーツ用のアンダーシャツを着ています。
これは何がいいかというと、汗をかいてもべたつかない!です。
普通の綿シャツですと汗をかくとシャツが汗びっしょりになってしまい、なかなか乾かず不快な感触が続きますが、スポーツ用のアンダーシャツはメッシュ素材になっているので汗がべたつかず吸汗速乾なので快適です。
今は1着しか持っていませんが、一週間着続けられるようにあと2着補充する予定です。
ちなみに、着ているのはパールイズミのクールアンダーです。

スポーツ用のアンダーウェアは各社から出ていますので、新宿などのスポーツショップ、通販だと楽天市場で買うことができます。

「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
こんにちは、Crowです。
千歳烏山駅がバリアフリー対応化工事をやっている間に、芦花公園は改札が高架になりました。そして驚いたことに、この間乗り過ごしてつつじヶ丘まで行ったのですが、つつじヶ丘駅も改札が高架になっていました。
千歳烏山は高架にならず、なぜ芦花公園やつつじヶ丘が高架になったのでしょうか。少し前は桜上水も高架になりましたね。
千歳烏山は高架にするスペースが無かったからでしょうか。謎は深まるばかりです。
そして、先日世田谷区長に、保坂展人氏が当選しましたが、保坂さんの公約としては京王線高架化は中止だそうです。
今後の動向が注目されます。
さて、そんな千歳烏山に京王系列のパン屋のルパが戻ってきました。
一時期、高級路線であるブーランジェリー ルパ(Boulangerie_Le_Lepas)に業務転換したもののうまくいかず?閉店。その後ルパが無い状態が続いていました。
3月くらいに駅の南側に新しくルパがオープンしました。

飲食スペースはないのが残念です。
ルパのホームページを見てみましたが、相変わらずセンスが無いです。。。京王ってデザインとかセンスとかそういうところにあまりお金をかけない会社ですね。。
■ルパのホームページ
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
千歳烏山駅がバリアフリー対応化工事をやっている間に、芦花公園は改札が高架になりました。そして驚いたことに、この間乗り過ごしてつつじヶ丘まで行ったのですが、つつじヶ丘駅も改札が高架になっていました。
千歳烏山は高架にならず、なぜ芦花公園やつつじヶ丘が高架になったのでしょうか。少し前は桜上水も高架になりましたね。
千歳烏山は高架にするスペースが無かったからでしょうか。謎は深まるばかりです。
そして、先日世田谷区長に、保坂展人氏が当選しましたが、保坂さんの公約としては京王線高架化は中止だそうです。
今後の動向が注目されます。
さて、そんな千歳烏山に京王系列のパン屋のルパが戻ってきました。
一時期、高級路線であるブーランジェリー ルパ(Boulangerie_Le_Lepas)に業務転換したもののうまくいかず?閉店。その後ルパが無い状態が続いていました。
3月くらいに駅の南側に新しくルパがオープンしました。

飲食スペースはないのが残念です。
ルパのホームページを見てみましたが、相変わらずセンスが無いです。。。京王ってデザインとかセンスとかそういうところにあまりお金をかけない会社ですね。。
■ルパのホームページ
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
こんばんは、Crowです。
湖池屋「コイケヤポテトチップス」のプレミアムシリーズ新商品が届きました。
コイケヤポテトチップス プレミアムコンソメと、プレミアムのり塩の2種類です。
プレミアムコンソメは、濃厚な味わいでコクの深いコンソメ味がクセになるポテトチップスです。
特長としては以下の点にあるようです。
①濃厚な旨み:和牛とチキンを使用して本格的な味に仕上げました。
②コク深い味わい:ローストオニオンが深い味わいを引き出します。
③本格スープの演出:パセリを使用しています。
一方、プレミアムのり塩は、「のり」と「塩」にとことんこだわったプレミアムなのり塩です。
特長としては以下の点にあるようです。
①風味と香り:徳島県吉野川産「すじ青のり」を使用しています。
②甘みと深み:愛媛県産「うすば青のり」を使用しています。
③まろやかでコクのある味わい:高知県室戸沖の海洋深層水を凝縮した塩を使用しています。
*青のりは、すじ青のり50%、うすば青のり50%をブレンドしております。
個人的には「のり塩」が良かったです。

食べ始めたらとまらない美味しさです。

家で映画を見るときなどにポテトチップスは良く食べますが、湖池屋のプレミアムシリーズはかなりGOODだと思います。

【フレンテから商品を受け取りました。】
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
湖池屋「コイケヤポテトチップス」のプレミアムシリーズ新商品が届きました。
コイケヤポテトチップス プレミアムコンソメと、プレミアムのり塩の2種類です。
プレミアムコンソメは、濃厚な味わいでコクの深いコンソメ味がクセになるポテトチップスです。
特長としては以下の点にあるようです。
①濃厚な旨み:和牛とチキンを使用して本格的な味に仕上げました。
②コク深い味わい:ローストオニオンが深い味わいを引き出します。
③本格スープの演出:パセリを使用しています。
一方、プレミアムのり塩は、「のり」と「塩」にとことんこだわったプレミアムなのり塩です。
特長としては以下の点にあるようです。
①風味と香り:徳島県吉野川産「すじ青のり」を使用しています。
②甘みと深み:愛媛県産「うすば青のり」を使用しています。
③まろやかでコクのある味わい:高知県室戸沖の海洋深層水を凝縮した塩を使用しています。
*青のりは、すじ青のり50%、うすば青のり50%をブレンドしております。
個人的には「のり塩」が良かったです。

食べ始めたらとまらない美味しさです。

家で映画を見るときなどにポテトチップスは良く食べますが、湖池屋のプレミアムシリーズはかなりGOODだと思います。
【フレンテから商品を受け取りました。】
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
ゴールデンウィーク中にサッカー日本代表 長谷部選手が書いた本「心を整える」を買いました。

普段サッカーはほとんど見ないのですが、この本はゴールデンウィーク中にテレビ番組「モーニングバード」で特集されていて良さそうだったので買いました。
今半分くらい読みましたが、今まで自分が何気なく持っていたサッカー選手のイメージが覆されました。
タイトルだけを見ると何の本なのか良く分からないですが、中を読み進めていくと長谷部選手の普段の考え、心構え、習慣などが書かれています。これが普通のビジネスマンにも通じるものがあって、自分の境遇に当てはめてみても取り入れてみたいことが沢山書いてあります。
日本代表のキャップということで、奢りがありそうなものですが、そんなところは一切ありません。
真剣にサッカーに取り組んでいる様子、そして日本代表という重圧にいかに対峙していくかのヒントが書かれています。
おすすめです。
さて、この本を紹介していた番組「モーニングバード」で別の日に紹介されていたのが今日の本題「鳥貴族」です。

もともと関西 大阪を中心としていましたが、全国展開を進めている焼鳥屋です。
千歳烏山にもあります。オオゼキ南のメガネスーパーの2階だったと思います。
今日、たまたまお店の前を通りかかったら行列が出来ていました。テレビの影響は凄いですね。
さて、鳥貴族、何が凄いかと言うと焼鳥など全品280円(税込294円)均一と低価格で、しかも低価格といいつつ提供するモノはしっかりとしているところ。
国産フレッシュ鶏肉を店舗で串打ちしているので味が良いのだとか。
全品280円なのですが、原価率が高い(=お得)なメニューがあり、それがモーニングバードで出ていました。
1位がビール
2位が鳥釜飯
3位が鳥貴族焼き
だったと思います。
この3品だけを頼まれるとお店は赤字ギリギリになってしまうそうです。しかし、テレビ特集されたことでお客はかなり増えたのではないでしょうか。
損して得取る、とはまさにこのことでしょうか!?
===================================================
東京都世田谷区南烏山4-12-6-2F
03-5314-2499
===================================================
■鳥貴族のHP
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓

普段サッカーはほとんど見ないのですが、この本はゴールデンウィーク中にテレビ番組「モーニングバード」で特集されていて良さそうだったので買いました。
今半分くらい読みましたが、今まで自分が何気なく持っていたサッカー選手のイメージが覆されました。
タイトルだけを見ると何の本なのか良く分からないですが、中を読み進めていくと長谷部選手の普段の考え、心構え、習慣などが書かれています。これが普通のビジネスマンにも通じるものがあって、自分の境遇に当てはめてみても取り入れてみたいことが沢山書いてあります。
日本代表のキャップということで、奢りがありそうなものですが、そんなところは一切ありません。
真剣にサッカーに取り組んでいる様子、そして日本代表という重圧にいかに対峙していくかのヒントが書かれています。
おすすめです。
さて、この本を紹介していた番組「モーニングバード」で別の日に紹介されていたのが今日の本題「鳥貴族」です。

もともと関西 大阪を中心としていましたが、全国展開を進めている焼鳥屋です。
千歳烏山にもあります。オオゼキ南のメガネスーパーの2階だったと思います。
今日、たまたまお店の前を通りかかったら行列が出来ていました。テレビの影響は凄いですね。
さて、鳥貴族、何が凄いかと言うと焼鳥など全品280円(税込294円)均一と低価格で、しかも低価格といいつつ提供するモノはしっかりとしているところ。
国産フレッシュ鶏肉を店舗で串打ちしているので味が良いのだとか。
全品280円なのですが、原価率が高い(=お得)なメニューがあり、それがモーニングバードで出ていました。
1位がビール
2位が鳥釜飯
3位が鳥貴族焼き
だったと思います。
この3品だけを頼まれるとお店は赤字ギリギリになってしまうそうです。しかし、テレビ特集されたことでお客はかなり増えたのではないでしょうか。
損して得取る、とはまさにこのことでしょうか!?
===================================================
東京都世田谷区南烏山4-12-6-2F
03-5314-2499
===================================================
■鳥貴族のHP
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
| ホーム |