<advertisement>
2014年も終わりに近づいて来ましたということで、来年2015年の手帳を買いました。
毎年9月末から10月上旬に次の年の手帳を買うのがここ最近の習慣になっています。そして、買ったのはモレスキンのスケジュール+ノートというタイプ。

モレスキンを買いだした数年前はいまほど人気は無かった気がしますが、最近割と人気になってきました。手帳の中身は非常にシンプルで左側が1週間の予定、右側は自由に書き込めます。

2015年版から新たに別冊のマンスリープランニングというものがついていました。2ヶ月見開きで2016年までの予定が書けます。個人的には不要な気がします。
そして、2015年版から大幅に値上げされていました。確か今まで1800円+税だったと思うのですが、2015年版から2200円+税になっていました。生産国は中国なのに高いです。

烏山の文具店ハラジマさんで買おうかと思ったのですが、モレスキンが置いてあるのか分からずアマゾンで買ってしまいました。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。ランキング上位の世田谷ブログはコチラから↓↓↓
毎年9月末から10月上旬に次の年の手帳を買うのがここ最近の習慣になっています。そして、買ったのはモレスキンのスケジュール+ノートというタイプ。

モレスキンを買いだした数年前はいまほど人気は無かった気がしますが、最近割と人気になってきました。手帳の中身は非常にシンプルで左側が1週間の予定、右側は自由に書き込めます。

2015年版から新たに別冊のマンスリープランニングというものがついていました。2ヶ月見開きで2016年までの予定が書けます。個人的には不要な気がします。
そして、2015年版から大幅に値上げされていました。確か今まで1800円+税だったと思うのですが、2015年版から2200円+税になっていました。生産国は中国なのに高いです。

烏山の文具店ハラジマさんで買おうかと思ったのですが、モレスキンが置いてあるのか分からずアマゾンで買ってしまいました。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。ランキング上位の世田谷ブログはコチラから↓↓↓
スポンサーサイト
千歳烏山駅東口改札から出て徒歩10秒のところにある、ポポラマーマ 千歳烏山店。
私が烏山に引っ越してきてからずっとあります。

サイゼリヤには負けますが、ドリンクバイキングを付けてもそこそこ安い値段で、しかも生パスタということで味も美味しいです。
ポポラマーマはチェーン店なのですが、全国にどれくらいのお店があるのか調べてみました。
北は北海道から南は九州まで、東北と東海、中国地方と四国を除く全国にお店があります。
「国内118店舗、海外3店舗の計121店舗のチェーンとして、2014年8月7日、おかげ様で創立20周年を迎えることができました。」とのことです。
創業は東京都江戸川区葛西とのこと。
ここ10年で店舗数は倍増していて、目指すは200店舗とのことです。
■ポポラマーマの公式ウェブサイト
ちなみに、烏山店の1Fは「フルーツショップ清水屋」さん。どちらかというとタバコ屋さんというイメージがあります。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。ランキング上位の世田谷ブログはコチラから↓↓↓
私が烏山に引っ越してきてからずっとあります。

サイゼリヤには負けますが、ドリンクバイキングを付けてもそこそこ安い値段で、しかも生パスタということで味も美味しいです。
ポポラマーマはチェーン店なのですが、全国にどれくらいのお店があるのか調べてみました。
北は北海道から南は九州まで、東北と東海、中国地方と四国を除く全国にお店があります。
「国内118店舗、海外3店舗の計121店舗のチェーンとして、2014年8月7日、おかげ様で創立20周年を迎えることができました。」とのことです。
創業は東京都江戸川区葛西とのこと。
ここ10年で店舗数は倍増していて、目指すは200店舗とのことです。
■ポポラマーマの公式ウェブサイト
ちなみに、烏山店の1Fは「フルーツショップ清水屋」さん。どちらかというとタバコ屋さんというイメージがあります。
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。ランキング上位の世田谷ブログはコチラから↓↓↓
| ホーム |