<advertisement>
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--| スポンサー広告|
トラックバック(-)
コメント(-)
ドライブがより楽しくなる「ドライブスクラップブック」というアプリを使ってみました。
スバルが2012年9月から提供スタートした、Apple端末向けの無料アプリです。
iPhone,iPadで利用可能です。

ドライブの思い出にスマホで写真を撮るのはいいけれど、それを後でまとめたり仲間に送ったりするのはちょっと面倒な方にオススメのこのアプリ、ドライブの思い出を簡単にスクラップブックとして保存したり、仲間と共有したりすることができます。

アプリを立ち上げ「ドライブスタート」ボタンをタップすると、後はバックグラウンドで動いてくれるから、目的地に向けて車を走らせるだけです。
途中電話をしたり他のアプリを使うこともできます。
マップに出発時点から現在地までの軌跡が表示されますし、またFacebookのチェックイン機能も使えるので便利です。
スクラップブックにはルートやチェックインした場所、写真を撮った場所も記載されているので、ただ写真を共有するより旅の内容を思い出しやすいという利点がありますね。

単なるドライブ記録としても使えます。オススメアプリですね。
■Drive Scrapbook
[PR by ブログタイムズ]
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。ランキング上位の世田谷ブログはコチラから↓↓↓
スバルが2012年9月から提供スタートした、Apple端末向けの無料アプリです。
iPhone,iPadで利用可能です。

ドライブの思い出にスマホで写真を撮るのはいいけれど、それを後でまとめたり仲間に送ったりするのはちょっと面倒な方にオススメのこのアプリ、ドライブの思い出を簡単にスクラップブックとして保存したり、仲間と共有したりすることができます。

アプリを立ち上げ「ドライブスタート」ボタンをタップすると、後はバックグラウンドで動いてくれるから、目的地に向けて車を走らせるだけです。
途中電話をしたり他のアプリを使うこともできます。
マップに出発時点から現在地までの軌跡が表示されますし、またFacebookのチェックイン機能も使えるので便利です。
スクラップブックにはルートやチェックインした場所、写真を撮った場所も記載されているので、ただ写真を共有するより旅の内容を思い出しやすいという利点がありますね。

単なるドライブ記録としても使えます。オススメアプリですね。
■Drive Scrapbook
[PR by ブログタイムズ]
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。ランキング上位の世田谷ブログはコチラから↓↓↓
| ホーム |